
BBB自転車用ブレーキワイヤーシマノ用「BCB-20」装着
自転車のブレーキワイヤーに「BBB自転車用ブレーキワイヤーシマノ用BCB-20」を装着しました。 これを選んだ経緯は、自転車のパーツをばらしたり組み上げたりすることが多く、その作業をしていると …
自転車のブレーキワイヤーに「BBB自転車用ブレーキワイヤーシマノ用BCB-20」を装着しました。 これを選んだ経緯は、自転車のパーツをばらしたり組み上げたりすることが多く、その作業をしていると …
「リアディレーラーの大型プリーゲージ15T化「RD-9000+BERNER 9000」組み立て」にて組み立てた、BERNER(バーナー)ちゃんを自転車に取り付け&セッティング出しをしまいた。 相変わらず、シマノ10速環境 …
シマノ(Shimano RD-7700 GS)とKCNC 15Tでの大型プーリー化も考えていたのですが、、、 実はそれと並行してShimano11速化を進めていて、リアディレーラーの大型化の選択肢に「BERNER」も視野 …
ディスクホイールに「HIRAMEポンプヘッド(横カム)」が使えることがわかったので、今使用しているフロアポンのヘッドを「HIRAMEポンプヘッド(横カム)」に交換することにしました。 まずは、 …
何しろ、空気を入れるための開口部分が走っているとブオンブオン凄い音がするんです。 その音を聞いていると、空気抵抗もあるのでうはと、ちいとしなくてもよい心配も頭をよぎり不安になり(体感もできないくせに) 多分ZIPPのディ …
ガラスコーティングをしてみました「Corima Aero + MCC 2013」編ですが、ちょっと気合いをいれて写真を撮ってみました(笑) ZIPPのディスクホイールと並行して加工したので、この子にも10コーティングぐら …
やはりシールが気になるので剥がしてみました。 剥がす前は こんな感じで、何でこんない仰々しいシールを張るのかな~ きっとメーカーの宣伝をしたい気持ちがこの様になるのでしょうね。 何の躊躇もなく剥がしていきます。 &nbs …
ガラスコーティングをしてみました「ZIPP Sub-9 Disc」編 シールを剥がす前はこんな顔のディスクホイールでしたが、、、 剥がし終わるとこんなにスッキリ、でもガラスコーティングするには …
さて、軽量化のためにシールは剥がしてみました「ZIPP Sub-9 Disc」編 嘘です。 このディスクホイールを選んだ時点で軽量化なんて捨てています。 でも、剥がしたシールを測ったら何グラムだったかな? 結構、シールが …