脱クイックレリーズで軽量化「PMP T070 チタンスキュワー」装着
何もかも軽量化!と意気込んでいる時に、クイックレリーズもご多分にもれず、目にとまり軽量化をするために、チタンスキュワーの「PMP T070」に交換しました。 クイックレリーズだとどれもそんなに …
何もかも軽量化!と意気込んでいる時に、クイックレリーズもご多分にもれず、目にとまり軽量化をするために、チタンスキュワーの「PMP T070」に交換しました。 クイックレリーズだとどれもそんなに …
何しろ、空気を入れるための開口部分が走っているとブオンブオン凄い音がするんです。 その音を聞いていると、空気抵抗もあるのでうはと、ちいとしなくてもよい心配も頭をよぎり不安になり(体感もできないくせに) 多分ZIPPのディ …
ガラスコーティングをしてみました「Corima Aero + MCC 2013」編ですが、ちょっと気合いをいれて写真を撮ってみました(笑) ZIPPのディスクホイールと並行して加工したので、この子にも10コーティングぐら …
やはりシールが気になるので剥がしてみました。 剥がす前は こんな感じで、何でこんない仰々しいシールを張るのかな~ きっとメーカーの宣伝をしたい気持ちがこの様になるのでしょうね。 何の躊躇もなく剥がしていきます。 &nbs …
リアホイールをZIPPにするかCORIMAにするかとことん悩んだ末に、今度はフロントホイールのカーボンかでも悩み。 その結果、リアホイールのZIPPに合わせてディープなZIPP808かリアをもしCORIMAに変えた時にフ …
ガラスコーティングをしてみました「ZIPP Sub-9 Disc」編 シールを剥がす前はこんな顔のディスクホイールでしたが、、、 剥がし終わるとこんなにスッキリ、でもガラスコーティングするには …
さて、軽量化のためにシールは剥がしてみました「ZIPP Sub-9 Disc」編 嘘です。 このディスクホイールを選んだ時点で軽量化なんて捨てています。 でも、剥がしたシールを測ったら何グラムだったかな? 結構、シールが …
ディスクホイールを何にしようか悩んだあげくに「ZIPP Sub-9 Disc Tubular」にしました。 もともとディスクホイール自体そんなに種類がなく、悩んだのは機能の「ZIPPディスクホイール」かカーボン柄が綺麗な …