男のガレージ、カメラや自転車など GARAGE-M > カメラ > ISO高感度設定時におけるノイズ低減を「Adobe Photoshop Lightroom」と「カメラの高感度ノイズ低減」で比較

ISO高感度設定時におけるノイズ低減を「Adobe Photoshop Lightroom」と「カメラの高感度ノイズ低減」で比較

ISO高感度設定時におけるノイズ低減を「Adobe Photoshop Lightroom」と「カメラの高感度ノイズ低減」で比較

下記の画像は、今回題材にする画像です。

撮影は「D800」の「RAW記録」、ISO感度6400を自然光で撮影しています。

 

ISO高感度設定時におけるノイズ低減を「Adobe Photoshop Lightroom」と「カメラの高感度ノイズ低減」で比較

ISO高感度設定時におけるノイズ低減を「Adobe Photoshop Lightroom」と「カメラの高感度ノイズ低減」で比較

 

下記はD800の機能である「カメラの高感度ノイズ低減」の設定による違いを比較した画像です。

どれも合格点ではないですね。

違いすらあまり分からない状態。

これではD800の「高感度ノイズ低減」設定はこれからも「しない」にします。

基本的に全て機能はOFFにしてるのですが(笑)

特に意味はないのですが、出来るだけ見たままを記録に残したい性分なので、ただのこだわりです。

ここまでの経緯だと、「ISO感度」は「200」以下にはしたくない。。。

 

ISO高感度設定時におけるノイズ低減を「Adobe Photoshop Lightroom」と「カメラの高感度ノイズ低減」で比較

ISO高感度設定時におけるノイズ低減を「Adobe Photoshop Lightroom」と「カメラの高感度ノイズ低減」で比較

 

ところが、ところが!

下記は4種類の画像を比較していますが、「Adobe Photoshop Lightroom」の「ノイズ軽減」機能は、マーベラス!

これであれば、「ISO感度」は気にせずに撮影が可能です。

ただし、編集が必要になるのと、、、

上手に「ノイズ軽減」をしないと、被写体はノペッとしてしまうので注意が必要ですが、ここまでノイズを取り除くとは感激です。

 

ISO高感度設定時におけるノイズ低減を「Adobe Photoshop Lightroom」と「カメラの高感度ノイズ低減」で比較

ISO高感度設定時におけるノイズ低減を「Adobe Photoshop Lightroom」と「カメラの高感度ノイズ低減」で比較

 

感激ついでに、「ISO感度:100」で撮影した画像と「ISO感度:6400」+「高感度ノイズ低減:しない」+「Adobe Photoshop Lightroom:ノイズ軽減」した画像の比較になります。

先ほど、ノペッとの意味がわかりますよね。

ノイズを取り除く中で、被写体の色情報も取り除かれているんですね。

 

ISO高感度設定時におけるノイズ低減を「Adobe Photoshop Lightroom」と「カメラの高感度ノイズ低減」で比較

ISO高感度設定時におけるノイズ低減を「Adobe Photoshop Lightroom」と「カメラの高感度ノイズ低減」で比較

 

追記しておきますね。

「Adobe Photoshop Lightroom」での「ノイズ軽減」の方法です。

まずは、「現像>ディテール」を開きます。

 

ISO高感度設定時におけるノイズ低減を「Adobe Photoshop Lightroom」と「カメラの高感度ノイズ低減」で比較

ISO高感度設定時におけるノイズ低減を「Adobe Photoshop Lightroom」と「カメラの高感度ノイズ低減」で比較

 

そうすると、ディテール内に「ノイズ軽減」パレットがあります。

ここで、調整をします。

 

ISO高感度設定時におけるノイズ低減を「Adobe Photoshop Lightroom」と「カメラの高感度ノイズ低減」で比較

ISO高感度設定時におけるノイズ低減を「Adobe Photoshop Lightroom」と「カメラの高感度ノイズ低減」で比較

 

各調整項目の内容です。

 

輝度:輝度ノイズの軽減

ディテール:値を上げるとディテールを保持しますが、ノイズが目立つ結果になる場合があります。値を下げるとノイズは減りますが、ディテールが失われる場合があります。

コントラスト:値を上げるとコントラストを保持しますが、斑点やまだらな模様が目立つ場合があります。値を下げるとコントラストが失われる場合があります。

カラー:カラーノイズの軽減

ディテール:値を上げると幅の狭い詳細なカラーのエッジを保護できますが、カラーが斑点状になる場合があります。値を下げるとカラーの斑点はなくなりますが、カラーがにじむことがあります。

 

上記を考慮しながら、調整をしましょう。

 

ISO高感度設定時におけるノイズ低減を「Adobe Photoshop Lightroom」と「カメラの高感度ノイズ低減」で比較

ISO高感度設定時におけるノイズ低減を「Adobe Photoshop Lightroom」と「カメラの高感度ノイズ低減」で比較

 

ついでにで「Adobe Photoshop」での「ノイズの軽減」方法を。

「フィルター>ノイズ>ノイズの軽減」で、下記のウィンドが開きますので、ここで調整を行います。

 

ISO高感度設定時におけるノイズ低減を「Adobe Photoshop Lightroom」と「カメラの高感度ノイズ低減」で比較

ISO高感度設定時におけるノイズ低減を「Adobe Photoshop Lightroom」と「カメラの高感度ノイズ低減」で比較

 

強さ : 低減する輝度ノイズ量を調整します。

ディテールを保持 : 値が大きいほどディテールは保持されますが、ノイズの低減量は少なくなります。

カラーノイズを軽減 : 値が大きいほど、カラーノイズは低減されます。

ディテールをシャープに : ノイズを低減させることによって画像のシャープが失われる場合があります。

JPEG の斑点を削除 : JPEG の画質設定が低い場合に生じる斑点やハロー効果を削除します。

詳細オプション : 特定のカラーチャンネルで「強さ」と「ディテールを保持」を調整します。

 

今回のテスト結果で、私のD800の使い方は決まってきました。

「カメラの高感度ノイズ低減」は使用しない。

スタジオなどでの使用でなければ、「ISO感度」の固定はする必要ないかもと思いますので、撮影状況によっては「撮影メニュー>ISO感度設定>」にて、「ISO感度:6400」、「感度自動制御:ON」、「制御上限感度:6400」、「低速限界設定:60」にしてもいいかなと。

手持ちでの想定の設定です。

 

写真がうまくなる デジタル一眼レフ 構図 プロの見本帳

すずちゃんのカメラ 思いどおりに、ひとつ上の写真が撮れる本。

風景&ネイチャー 撮影の教科書 (玄光社MOOK フォトテクニックデジタル)


コメントを残す