男のガレージ、カメラや自転車など GARAGE-M > カメラ > 「レンズ補正(ゆがみ補正)」を「Adobe(アドビ)Photoshop CS5」で編

「レンズ補正(ゆがみ補正)」を「Adobe(アドビ)Photoshop CS5」で編

「Adobe(アドビ)Photoshop CS5」で「レンズ補正(ゆがみ補正)」編

「Adobe(アドビ)Photoshop CS5」で「レンズ補正(ゆがみ補正)」をする場合ですね。

RAWデータの場合は、「Adobe(アドビ)Photoshop CS5」で開こうとすると、このような画面がお迎えをしてくれます。

赤枠で囲んだところが「レンズ修正」です。

 

「Adobe(アドビ)Photoshop CS5」で「レンズ補正(ゆがみ補正)」編

「Adobe(アドビ)Photoshop CS5」で「レンズ補正(ゆがみ補正)」編

 

RAWデータですから、「レンズプロファイル補正を使用」にチェックをにチェックを入れればOkです。

 

「Adobe(アドビ)Photoshop CS5」で「レンズ補正(ゆがみ補正)」編

「Adobe(アドビ)Photoshop CS5」で「レンズ補正(ゆがみ補正)」編

 

「レンズプロファイル補正を使用」にチャックを入れると、表示されている画像に補正がされます。

また、細かい設定も可能です。

 

「Adobe(アドビ)Photoshop CS5」で「レンズ補正(ゆがみ補正)」編

「Adobe(アドビ)Photoshop CS5」で「レンズ補正(ゆがみ補正)」編

 

すでに「Adobe(アドビ)Photoshop CS5」で開いている画像データの場合は、「フィルター>レンズ補正」を選択します。

 

「Adobe(アドビ)Photoshop CS5」で「レンズ補正(ゆがみ補正)」編

「Adobe(アドビ)Photoshop CS5」で「レンズ補正(ゆがみ補正)」編

 

すると、画面いっぱいに「レンズ補正」のウィンドウが開きますので、この画面で「補正」をします。

赤枠内を選択することによって「レンズモデル」を選び「補正」をします。

 

「Adobe(アドビ)Photoshop CS5」で「レンズ補正(ゆがみ補正)」編

「Adobe(アドビ)Photoshop CS5」で「レンズ補正(ゆがみ補正)」編

 

下記のように「レンズモデル」を選択すると補正されますね。

ただ、この画面だと「D800」のデータはないし、もしかしたら「Adobe(アドビ)Photoshop CS5」だからかもしれません。

「CS6」だとそんなことないのかも?

 

「Adobe(アドビ)Photoshop CS5」で「レンズ補正(ゆがみ補正)」編

「Adobe(アドビ)Photoshop CS5」で「レンズ補正(ゆがみ補正)」編

 

これまで、紹介したように「レンズ補正(ゆがみ補正)」は、カメラ側で撮影時もに出来るし、ただ対応していないモデルの場合は「Adobe(アドビ)Photoshop CS5」は有効な手段なのかもしれませんね。

 

リモート撮影(テザー撮影)時の「自動ゆがみ補正」「Adobe(アドビ)Photoshop Lightroom 4」編

リモート撮影(テザー撮影)時の「自動ゆがみ補正」「Nikon(ニコン)Camera Control Pro 2」編

 

 

Photoshop 10年使える逆引き手帖【CS6/CS5/CS4/CS3 対応】【Mac OS X & Windows 対応】 (ああしたい。こうしたい。)

Photoshop Lightroom 4 スーパーリファレンス for Windows & Macintosh

世界一わかりやすいデジタル一眼レフカメラと写真の教科書 何をどう撮る? 活用編

 


コメントを残す