男のガレージ、カメラや自転車など GARAGE-M > WordPress > サイト公開までの設定 > WordPressの子テーマ設定

WordPressの子テーマ設定

wordpress

WordPressの子テーマ設定とはテーマのカスタマイズをする前に必ず設定をしておくことをお勧めいたします。

なぜかと言うと、お使いのWordPressのテーマがバージョンアップした時に、子テーマをつくっておかないと、更新をした時に、これまでのカスタマイズが新しいテーマに上書きをされてしまいます。

子テーマをでテーマを設置しておくと、テーマに対して上書きをしたいファイルを集めたフォルダを子テーマとして設定しておくと今後のバージョンアップ時にも上書きがされることなく安心ですよ。

詳し~く知りたい方はこちらでご確認ください。

 

さて、私の設定作業手順です。

カスタマイズ用のフォルダ名を「minimatica_child」しました。

それをFTPで親テーマと同じ階層の「/wp-content/themes」に作成します。 そのフォルダ中にスタイルシート「style.css」を作成して、最小限であれば下記だけでもOKなので記述します。

「Template」は必ず親テーマの名前にして下さいね。

/* 
Theme Name: minimatica_child
Template: minimatica 
*/
@import url('../minimatica/style.css');

AuthorやDescriptionなど色々記述してもOKです。

 

WordPressの子テーマ設定

WordPressの子テーマ設定

 

そうすると、WordPress管理画面(ダッシュボード)内の外観のテーマ管理画面の中に、作成した「minimatica_child」がテーマとして表示さます。

そして「有効化」すると、まだ何もカスタマイズしていないので、親テーマのスタイルシートがそのまま読み込まれるので、先ほどまでと全く同じサイトが表示されています。

 

WordPressの子テーマ設定

WordPressの子テーマ設定

 

カスタマイズ方法は簡単で、カスタマイズしたい箇所のidやclassを子テーマのスタイルシートで指定するとそれが適用されます。
他のファイルもカスタマイズをするのでれば、子テーマフォルダに入れてWordPress管理画面の「テーマの編集」でカスタマイズすればそれが反映されます。
今回はコピーライトを付け加えたいのでフッターもカスタマイズすることにした。
「footer.php」ファイルを子テーマフォルダに入れてから~
それをWordPress管理画面の「テーマの編集」でイジイジするとこのように反映されますね。
とっても簡単ですね。

 

WordPressの子テーマ設定

 

「functions.php」はご注意がをとのことです。
現段階では「functions.php」まではカスタマイズしないので。。。

徐々に形になってくるのは楽しいですね。

 

PR:ロリポップサーバー 月額105円~で容量最大60GB

 


コメントを残す