男のガレージ、カメラや自転車など GARAGE-M > WordPress > SEO対策 > WordPressde外観のメニュー設定をしているなら活用したい「タイトルの属性」設定

WordPressde外観のメニュー設定をしているなら活用したい「タイトルの属性」設定

wordpress

SEO対策をされていて、重要キーワードを絞りこんでいるなら、見落としがちな「タイトルの属性」欄を活用したいですね?

私も今日まで、見落としていました。

なぜ気が付いたかと言うと、2013年2月6日にドメイン取得してからのこのサイトを立ち上げたわけですが、SEO対策も過去これまで携わってきてたのですが、これまでは、静的ページをメインにSEO対策を講じてきたので、きっと「WordPress」には、これまでと違ったSEO対策が必要なのかな?WordPressに特性を生かしたSEO対策とはどのようなものなのだろうとの疑問から、趣味を兼ねてこのサイトを立ち上げたのです。

これまでの結果としては、まだ、立ち上げて間もないのですが、昨日は「訪問ユーザー数」がなんと「237」まで一気に前日より倍以上と一気に伸びたのです。

今回のこのサイトでの検証は、これまでと違ってゆっくりと検証しながら進めたいので、一気に内部対策や外部対策を講じてはいないのです、現在もなお、ゆっくりと進めています。

被リンク対策なんて、まだ手を付けていないも同然の状態で、昨日は「237」ですよ、WordPressって凄いですね、私が昨日の要因を考えるところでは、先日行った「WordPressでPing送信してSEO対策「更新情報サービス」設定」が影響して、サイトのインデックススピードが上がったのだと思っていますが、ただ、この対策を講じた直後に、追跡をしていたキーワードの検索順位は一気に落ちたので、あれ?グーグルさんに嫌われたのかなとも考えていましたが、そうでもないようです。

昨日の各キーワードの順位は一気にどれも上昇していましたので、その影響で、投稿をしている各記事が検索上位にあがり、そこからの流入でした。

WordPressでは「固定ページ」よりも、やはり「投稿記事」が初期の段階でのSEO対策としては、重要なウェイトをしめるようです。

 

さて、話を戻すと、現段階では「投稿記事」では、SEO対策のことをあまり考えず、好き勝手に書いて投稿していますが、本来はそのページで重要と考えるキーワード、投稿記事だと単一のキーワード検索で、上位に持ってくるにはハードルが高いので、当然複合キーワードですよね、二個か三個のキーワードを選定して、私がやるとしたら、タイトルと記事上部に、それらのキーワードを含ませて、さらに本文中には、それらのキーワードの中で、さらに重要なものを一つないし二つに絞りこんで、「強調タグ<strong>」でキーワード飲みを囲みます。

現在はやっていませんが(笑)
多分、投稿記事がマニアックなので、競合が少ないのでしょうね。

そうそう、重要キーワードを投稿記事上部に持ってくる理由は簡単で、例えばカテゴリー一覧ページなどのモアリンク手前に、本分の一部が載ったりしますよね、そうすると、タイトルと本分の冒頭、私の場合はさらに、モアリンクもタイトルに置き換えているので、これで、キーワードの出現回数を高めて、さらにリンクされているテキスト内にも重要キーワードが含まれるようになるってわけです。

このことも考えてテーマを選んでいたので、お使いのWorsPressのテーマを見直してみる必要ももしかしたらあるのかもしれません。

 

あと、多分グーグルさんはサイトへのアクセス数も重要視しているところが見受けられますが、さらに滞在時間も加味しているように感じますので、訪れた人滞在時間をいかに増やすかも盛り込んで構築されることが望ましいと思います。

 

さて、本当に「WordPressde外観のメニュー設定をしているなら活用したい「タイトルの属性」設定」に移ります。

この投稿記事を書いた背景には、投稿ページのインデックススピードと検索上位表示はそこそこ満足しているので、次はちょっとひねくれて、トップページや固定ページで、検索インデックス数の多い、難易度が高いキーワードを追っかけて、遊んでみようかと思ったからです。私はね。

でも、本来はサイト本体で重要としているキーワードがあると思いますので、そのキーワードを全ページで出現回数を増やすために、是非メニュー設定をされているのであれば、見落としがちなところで活用してもらいたいのが、「ダッシュボード>外観>メニュー」です。

 

WordPressde外観のメニュー設定をしているなら活用したい「タイトルの属性」設定

 

例えば、左側の固定ページから、メニューに追加しても、デフォルトでは「タイトルの属性」は空欄になっています。

WordPressde外観のメニュー設定をしているなら活用したい「タイトルの属性」設定

WordPressde外観のメニュー設定をしているなら活用したい「タイトルの属性」設定

 

「タイトルの属性」が空欄だと、ソースを覗いてみると、この様な記述となります。

WordPressde外観のメニュー設定をしているなら活用したい「タイトルの属性」設定

WordPressde外観のメニュー設定をしているなら活用したい「タイトルの属性」設定

 

しかし、「タイトルの属性」に、この様に「自転車」と入力して、保存をしてみるとですね。

WordPressde外観のメニュー設定をしているなら活用したい「タイトルの属性」設定

WordPressde外観のメニュー設定をしているなら活用したい「タイトルの属性」設定

 

分かりますか、赤まるで囲んである部分に注目してくださいね。「title=”自転車”」と追加されるんですよね。

WordPressde外観のメニュー設定をしているなら活用したい「タイトルの属性」設定

WordPressde外観のメニュー設定をしているなら活用したい「タイトルの属性」設定

 

ということは、ページに表示されるキーワードをこの「タイトルの属性」を使うことで増やすことが可能となるのです。

むやみやたらに全く関連性のないキーワードを入力するのは、勇気がいりますが、これを使わないのは全くもったいことだと、今日気が付きましたのでお役に立てばと思って記事にしてみました。

私は、ここでちょっと遊んでやろうと企んでいます(笑)

 

キーワード「自転車」か~

カテゴリーとしては「自転車」はあるけれども、記事中に書き起こすとまったくもって「自転車」なんて書かないもんな~

なんて、出現率の低いキーワードなんでしょうかね、でも「自転車」で上位表示をしてみたいので、遊んでみま~す。

せめて、数ヵ月後には100位以内に入れたいなと。

入ったところで、そのキーワードからいらっしゃった方には有益な情報が、ないかも、、、自転車の記事もマニアックすぎるからな~

って感じてす。

 
  


コメントを残す